社会福祉法人ハーモニー福祉会
チーム名:チームレインボー
動画①お仕事風景
レインボーの一日の風景
毎日どこかの事業所利用者様の笑い声が聞こえてきます
動画②法人施設のPR
経営理念!
レインボーの責任者です
みんな前に出たがりですね
動画③職員としてのメッセージ
チームレインボー結成
スタッフも利用者もみんなが七色に輝くレインボー
#ふっころフェス
#福祉のお仕事
私たち社会福祉法人 賛育会は102年前に東京で活動を始めて以来、産まれてくる子どもや母親の命を支えてきました。
戦後は高齢者やその家族を支えることにも取り組んでいます。
現在、長野市豊野町以外にも東京と静岡で事業を運営しています。
賛育会豊野事業所は昨年の台風19号で被災し、施設が浸水被害にあいました。
現在は厨房の工事を残すのみとなり、復興への道のりを歩んでいます。
動画①では施設内の日頃の様子と、福祉用具を活用している場面を紹介させて頂きました。
ご利用者の安全と職員の健康を守るための工夫をしています。
動画②では、賛育会が大切にしている地域活動の様子をご紹介します。
まちの縁側ぬくぬく亭は被災後の地域の復興のための拠点です。賛育会は運営メンバーとして関わっています。
動画③は伝えたい想いを賛育会のイメージソングにのせました。
※ご利用者が近くにいない場合のみ、撮影の際マスクを外しています。ご了承ください。
ぜひご覧ください🌼🌼🌼
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
#長野市
#豊野町
#台風19号
#復興への道
木島平村社会福祉協議会
動画①
地域福祉事業の一環とし、地元にある農林高校の生徒と地域の高齢者で園芸交流を行っています。
その時の一場面を投稿します。
皆さん、昔を懐かしみながらも、生徒の先生役をひきうけてくださいます。
動画②
支えあい
安心して暮らせる村
木島平😃
を理念に掲げ日々奮闘しています💪
動画③
私たちの仕事は皆さんを笑顔にするお手伝いです。しかし、その笑顔が私たちのパワーの源となっています!
皆さんの「いいね」をお願いします🤗
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
#木島平村
特定非営利活動法人岡谷市手をつなぐ育成会 エコファおかや
①お仕事風景
皆様1人1人が活き活きと働ける喜びを毎日実感されています。
②法人・施設のPR
現在は自主製品をはじめ、施設外就労や畑作業などに励んでおります。
③職員としてのメッセージ
私たちエコファおかやは利用者の皆様が活き活きして働いているだけではなく、職員一同喜びややりがいを日々感じながら職務を全うしております。
#福祉のお仕事#ふっころフェス
NPO法人 宅幼老所あがらんしょ
法人名:NPO法人 宅幼老所 あがらんしょ
チーム名:あがらんしょ
①お仕事風景
☆自宅にいるような雰囲気で、利用者さんに寄り添った暖かいケアを心がけています。
☆季節の変化や行事など、一瞬一瞬の喜びを大切にしています。
☆誰もが新しい生活様式に近づけるように支えます。
②法人·施設のPR(特色、理念)
共生型サービス
「誰もが、地域の身近な住み慣れた場所で、できるだけ本人の望む暮らしを」という思いで介護サービスを行う中、自然な流れで、「生活介護サービス(障害福祉)」の指定を受けました。
☆家庭にいるように普通で、柔軟できめ細かいケアに努めます。
☆地域共生社会の実現をスタッフ一同で目指しています。
③職員としてのメッセージ
☆信州の恵まれた自然に囲まれて、共生型社会を目指して仲間作りに励んでいます。
☆季節の美味しい食事を皆で楽しんでいます。
☆介護予防教室「ハッスル体操」を楽しんでいます。
☆地域の暮しを私達の笑顔で支えたいです!
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
社会福祉法人小諸青葉福祉会 障害者支援施設やまびこ園
動画①「事業所紹介」
障害者支援施設やまびこ園は、見晴らしが良く、自然豊かな環境にあります。利用者様に明るく、楽しく、安心に暮らして貰えるよう働いています。
動画②「日常の様子」
現在はやまびこ園内ボッチャ大会に向けて、空いた時間を見つけては練習に励んでいます。
利用者様のペースに合わせてお手伝い、お世話をしています。
動画③「職員のメッセージ」
若い職員が多く、活気に溢れた職場です。利用者様の事を考え「どうしたらいいか」「こんな風にしたらどうか」と皆で考えています。
#福祉のお仕事
#ふっころ
.
動画① 松川町社協PR『私たちが目指す姿』
「心の美人になります」
思いやり、誠実、正直を中心に置いて物ごとを考え、人格を磨きます。
「心を受け止めます」
しっかりと話を聴き、本質を理解し、支援します。
「真剣に働き、真剣に遊びます」
多くの成果をあげるため、限られた時間の中で真剣に働き、しっかりと休みをとり、遊びから得られる活力を仕事にも生かします。
動画② 仕事の一コマ
「ボランティア横づな」
月1回、町内の主にごみの排出と生活上の困りごとを抱えた方のお手伝いを行っています。地域のボランティアさんと一緒に社協職員もボランティアで活動に参加しています。
“地域という同じ土俵で横につながる支え愛”
「介護保険事業」
デイサービスセンターひまわり荘、介護支援センター、ヘルパーステーション、特養松川荘。利用者様の小さな変化を見逃さず、常に利用者様の立場に立って、「何ができるか」を考えます。
動画③ メッセージ
松川町社協は町の人たちが幸せに暮らせる生活環境を、あなたと一緒に整えることを基本理念として、子どもからお年寄りまで誰もが安心して暮らすことのできる地域、生活環境を住民の皆さんと一緒に整える事を役割として活動しています。
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
.
公益財団法人 鉄道弘済会
長野保育所 りんどう保育園🏫⭐️
.
テーマ①お仕事の1コマ💪✨
…ぎゅっと詰め込んだ30秒!!どう見えましたか?😊
.
保育園での生活。子どもたちと過ごす日々は、楽しい事、素敵な発見、嬉しい事がたくさんです!!
先生たちの毎日はとっても忙しい…!
けれどチームワークを活かして
楽しみながらお仕事をしています!
.
テーマ②うちの職場PR📸
園内研修の様子です。
保護者や職員から出たテーマを元に
継続して何度も話し合いました。
保育士だけでなく、給食の先生も一緒になって
それぞれの目線から意見を出し合います。
コロナ禍にも負けず!!
ICTを利用した発信を充実させています✨
.
テーマ③メッセージ👧👦
やれば…できる!!!
りんどう保育園の合言葉になっている素敵な言葉です!!
園児、保護者と真剣に向き合い、自身も成長できる
そんな職場です◎
一緒にお仕事しませんか?😊🤝
たくさんのいいね💓待ってます!!
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
こんにちは、中野市社会福祉協議会です!
①お仕事風景
中野市は緑豊かなふるさと 文化が香る元気なまち として文部省唱歌「ふるさと」の作詞家 高野辰之や「シャボン玉」などを作曲した 中山晋平の出身地でもある他、バラのまちとしても街づくりを進めています。
この日は中野市福祉ふれあいセンターの周りに植っているバラの手入れを、バラボランティアの皆さんと行いバラの香る街づくりを進めています🌹
②法人・施設のPR
現在、コロナ禍ということもありなかなか人と会って話をしたりする機会が少なくなってきていますが、工夫をしながら集える場づくりを進めています。
この日は、三密を避けながら七輪でサンマを焼いて食事やコミュニケーションをとる機会を設けようと地域の民生委員さんと作戦会議をしている様子です。
住民の思いに寄り添いながら、地域福祉の推進をしています。
③職員からのメッセージ
コロナ禍ということで難しい部分もありますが、それぞれが知恵を出し合いながら出来ることを工夫して取り組んでいます。
今回はシトラスリボンプロジェクトを進めていくための勉強会の様子です。住民て知恵を出しながら誰もが安心して暮らせるまちづくりを一緒に進めていきましょう!
#ふっころフェス #福祉のお仕事 #バラのまち #童謡唱歌のまち #緑豊かなふるさと #文化とバラの香るまち #中野市 #中野市社会福祉協議会
.
.
坂城福祉会 さかき美山園
テーマ① 【お仕事風景 〜運動会での1シーン〜】
利用者に楽しんでもらう為に職員も一緒になり参加し、盛り上がりました✨
『運動会楽しかった😊』とたくさん言って頂けました♪
テーマ② 【職場のPR 〜夏祭りでの1コマ〜】
利用者の方々に季節ごとのイベントを楽しんでいただく為に
月に1度イベントを行っています♪
いつも笑顔のたえない職場です😊
テーマ③ 【スタッフからのメッセージ】
コロナ禍ではありますが
施設内で利用者が楽しめるような行事を毎月行っています
ぜひみなさん福祉の職場で一緒に働きましょう😊
#福祉のお仕事#ふっころフェス
❇︎❇︎❇︎❇︎
社会福祉法人南箕輪村社会福祉協議会
障がい者生きがいセンター「ひまわりの家」
①作業の1コマ
9月より袖つきエプロンの製作を開始しました。
製作にはアルコール消毒、換気など感染症予防対策をとりながら職員、ご利用者と連携作業を行なっています。
②職場PR
「自立した日常生活、社会生活を営むことができる支援」を方針として、ご利用者の立場に立ったサービス提供を実施しています。
就労を通して一人ひとりの『自立』『はたらき方』についてご利用者と一緒に悩み、考えながら支援をしています。
③職員メッセージ
さまざまな業務を行うなかで多くの方との出会い、関わりがあります。特にご利用者、地域の方から学ぶことは多く、関わりを深めることで地域を知り、愛着へとつながります。
福祉って想像以上に奥が深くて、思っているよりかっこいい仕事です。
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
【法人名・チーム名】株式会社ライフケア
①「お仕事風景」:スタッフ同士、連携しながら頑張っています。
②「会社のPR」:研修制度が充実!資格取得支援あり!キャリアアップ制度あり!
③「スタッフメッセージ」:大変なこともありますが、やりがいのあるお仕事です。
#福祉のお仕事 #ふっころフェス #株式会社ライフケア #介護 #グループホーム #認知症 #長野市
社会福祉法人 花工房福祉会 エコーンファミリー
動画①「作業の風景」
小松菜収穫の作業をしています。一つ一つ丁寧に収穫をしています。根っこをハサミで切り、双葉を取ってからコンテナに入れる作業となっています。
他にもケールの収穫やトマトの収穫など様々な作物の収穫をしています。
動画②「事業所紹介」
エコーンファミリーでは、「共に生き 共に働く」を概念に利用者さんと職員が協力して毎日作業をしています。
動画③「職員メッセージ」
毎日支援することにより、利用者さん一人一人の成長が目の前で見れることが仕事のやりがいになっています。よければ一緒に働いてみませんか??
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
小川村社会福祉協議会です。
① お仕事風景
こちらは障がい者等協同作業所『おひさまハウス』です。おひさまハウスでは布製品を作って道の駅などでの販売や、公共施設を回ってパンの販売、リヤカーを引いての資源回収など様々な事に取り組んでおり、楽しい仲間がたくさんいます。
②法人・施設のPR
小川村社会福祉協議会では、地域の皆様が主体となった地域づくりをすすめています。小川村では、保健・医療・福祉 3つ(サン)の輪(リング)が一体となって在宅支援を行っており、小川村社会福祉協議会は地域の方から愛着を込めて『サンリング』と呼ばれています。そこから名付けられたのがデイサービスでのレクのひとつ『サンリングホッケー』です。利用者さんに喜ばれ、普段は穏やかな皆さんもゲームの時は必死になります。時には職員の方が熱く必死になることはここだけの秘密です。
③職員としてのメッセージ
高齢者・障がい者の福祉の基本を在宅に置き、在宅福祉・地域福祉の推進に取り組んでいます。小さな村なので、ここに暮らす人は大体みんな知り合いで、地域の皆さんの笑顔に職員も家族のような温かさを感じています。特産の『おやき』を食べに小川村へ遊びに来てください。
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
#小川村社会福祉協議会
#福祉
#サンリング
#小川村
#おやき
#おやキング
長野県上田市にある介護医療院【ケアあおぞら】です!
チーム名:ケアあおぞら
①「お仕事風景」
介護福祉士2年目の職員の1日を30秒にまとめました!
認知症の方にも笑顔を取り戻していただけたら。
そんな思いで利用者さんと接しています。
②「法人・施設のPR」
9階建ての病院の7、8階にある施設なので、
眺めがよく、開放的な環境で利用者さんも職員も過ごしています。
利用者さんとの「ぬくもり」を大切に、日々仕事をしています。
③「職員メッセージ」
職員に画用紙を渡し、仕事のことや施設のことなど
自由にメッセージを書いてもらいました。
少しでも福祉の仕事に興味が湧いてくれたら嬉しいです。
【介護医療院について】
介護医療院は、病状は安定したものの長期療養が必要な方に御利用いただく施設です。
看護師、介護士が常時配置されており、ご利用者が有する能力に応じて自立した日常生活を支援しています。
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
こんにちは
筑北村社会福祉協議会です!
①お仕事風景
「どんな仕事しているの?」と言われがちな地域福祉課。
この日は地域おこし協力隊が地域の方とサツマイモ掘りをしているとのことで
お手伝いも兼ねて取材に行ってきました。
地域を知り、人を知り「ふだんの くらしの しあわせ」のため
みんなでまちづくりを進める仕事をしています!
②法人・施設のPR
筑北村 唯一のパン屋さん「ちくほっくる」は
筑北村社協が運営する就労事業所です。
こだわりは動画の通り。
ぜひ、ご来店ください!
③職員からのメッセージ
30秒では語りきれず、泣く泣く大胆にカットしました。
後日、筑北村社協アカウントにてNGカットも含めアップ予定です!
ぜひ、チェックしてください→ @chikuhokushakyo
未来の福祉を担う「あなた」と一緒に働けることを
とても楽しみにしています!また、会いましょう!
#ふっころフェス
#福祉のお仕事
#BGMは職員のウクレレ演奏です #ウクレレ初心者
#ちくほく
#筑北村社協
【法人名】株式会社ライフケア
【チーム名】スポーツ&アカデミー キッズまゆ
①「お仕事風景」:毎日楽しくお仕事しています。
②「キッズまゆのPR」:スモールステップを大切に…。
③「スタッフメッセージ」:子どもたちの成長を身近に感じ、小さなできたを一緒に喜べるやりがいのある仕事です。
#福祉のお仕事 #ふっころフェス #株式会社ライフケア #キッズまゆ #放課後等デイサービス #長野市
社会福祉法人 大桑村社会福祉協議会
チーム名 : 大桑村中組カフェ
【お仕事風景】
写真①月1回ご高齢の方を対象に居場所づくりをしています。この動画はカフェを運営する担当の職員が撮影しているため職員は写っていませんがよろしくお願いします。
【施設のPR】
写真②日中の空いた時間でカフェに集まっていただき交流を深めてもらいます。
写真③今回は民生委員の会長さんがギターを弾いてくれたのでみんなで楽しく歌いました。皆んな喜んでもらえて社協としてもやりがいを感じます。
【職員からのメッセージ】
机に座っているだけじゃなく、毎日出向いて行って村内の良い所をお宝探しのように見つけたりワクワクしながら仕事をしています。地域にまだこんな知らないところがあったんだ❗️隠れていたんだ❗️って知るたびにますます地域とそこで暮らしている人たちが愛おしく思えます。
#福祉のお仕事 #ふっころフェス #木曽 #大桑村 #社会福祉協議会
チーム名:ソレイユ
事業所名:社会福祉法人 有倫会 ソレイユ
① 「お仕事風景」
調理室とアトリエの作業風景です。ご利用者の「気づき」に焦点をおいて、次にやる時には自分でできるように、できるだけ職員は手を出さずに見守りながら作業をおこなっています。アトリエでは、ニットリサイクル作業や紙すきを行っています。ほかに、施設外で図書館に納める本の装備作業、清掃作業などを行っています。
② 「施設のPR」
施設には小さなショップもあります。手づくりのお菓子や雑貨は、私たちの分身となってお客様のもとに届きます。見た目も、味も、性能も、確かなものを作り続けています。
③ 「職員からのメッセージ」
寄り添う視点を大切に、職員も日々ご利用者に教わりながら働いています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
社会福祉法人絆の会 悠友ハウス
チーム名:悠友ハウス☆
動画①「作業のヒトコマ」
クッキー詰めの作業風景です。箱を作り、その中に決められた数のクッキーを入れていきます。その他、所内では箱折り、発送、ゼリー詰めなどの軽作業、印刷、所外では清掃や草取り、ポスティングなどを行っています。
動画②「事業所紹介」
悠友ハウスは豊富な作業種目で利用者の「働きたい」を応援しています。毎日、利用者と職員皆で力をあわせて活き活きと働いています。
動画③「職員のメッセージ」
利用者一人ひとりの人生と向き合い、一緒に歩んでいけるところがこの仕事の魅力だと思います。一緒に壁にぶつかり悩むこともありますが、それを乗り越えたときの喜び、感動もまた一緒に味わえます。
#福祉のお仕事
#ふっころフェス
福祉のお仕事インスタPR動画大賞は、長野県内の福祉従事者の皆さまに「福祉ってどんなお仕事をしているの?」「こんなやりがいをもってお仕事しています!」
というPR動画を、発信してもらう企画です!🙆
そして、こちらのアカウントをご覧になっている皆さまには、
ぜひ今後投稿されるPR動画にいいね!を押していただき、長野県内で頑張る福祉従事者の皆さまにエールを送っていただきたいです‼️📣📣
ぜひ皆さまのいいね!を福祉の現場に届けてください👍👍
アカウントの周知のご協力もお願いします。
また、まだまだPR動画のエントリーも募集中です。
詳しくは下記のURLから!
↓↓↓↓
http://www.nsyakyo.or.jp/news/2020/10/pr.php
#ふっころフェス
#福祉のお仕事
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.